Virtual Distance Challenge in NORTH IBARAKI
茨城版コロナNext(対策指針)がStage4になりましたら、中止とさせていただく場合がございます。
その際はこちらのページにてご案内いたします。
1 開催日
2020 年 8 月 15日(土) 雨天決行 pm1:00~5:00
2 タイムテーブル
タイムテーブルにつきましては参加者決定後このページにて発表いたします。
3 開催会場
笠松運動公園第一陸上競技場(団体利用)
4 主催
NPO 法人阿見アスリートクラブ
5 協賛
BROOKS(アキレス)
6 参加料
無料
7 種目
1人1種目(手動計測)
800m/1500m/3000m 男女
8 申し込み方法
個人申込
申し込みフォームより参加申し込みをよろしくお願いいたします。
団体申込
団体申し込み用ファイルをダウンロードし、お申込用メールアドレスへ送信ください。
お申込用メールアドレス↓
阿見アスリートクラブSHARKSアドレス sharks.amiac@gmail.com
9 申し込み〆切
8月9日日曜日(定員最大120名)
10 参加者の方へおねがい
新型コロナウィルス対策の観点から検温にご協力ください。
健康チェックシートをプリントアウトし、1週間以上継続的にご記入頂き大会当日提出ください。
健康チェックシートをお忘れの場合は、参加をお断りすることがございます。
印刷環境のない方へ
セブンイレブンnetプリントに登録しました。
お近くのセブン‐イレブンのコピー機からプリントできます。
予約番号 BYRYUGC9
A4 カラー:60円/白黒:20円 2020/08/16迄印刷可
セブンイレブンnetプリントの使い方はこちら
11 参加賞
大塚製薬よりポカリスエット
12 ベストパフォーマンス賞
アキレスより BROOKS よりシューズ ※賞本数は、参加数により配分し後日BROOKSより配送し
てもらう。
13 バーチャルディスタンス・チャレンジとは?
バーチャル・ディスタンス・チャレンジとは?
ルールはこちら https://drive.google.com/file/d/1yONrjtuMYMDG6fVSiEyxahiFdo-3I2Rh/view
大会概要はこちら https://virtualrace.jp
エントリーページはこちら https://virtualrace.jp/vdc2020
14 コロナ対策について
①練習会前 1週間の体調の把握(体温測定表の管理)を徹底する。
健康チェックシートの記入にご協力ください。記入後会場にて回収いたします。
健康チェックシートをお忘れの場合は、参加をお断りすることがございます。
大会後の体調にも留意し、コロナ罹患者が出た場合は、速やかに主催者へ連絡する。
②練習会当日の工夫
・会場内外でのマスクの着用(ウォーミングアップ・タイムトライアル・クールダウン以外)
・タイムテーブルを細かく決める(スタート地点の密を避ける)
・招集は実施せず、各自スタート時刻にスタート地点へ集まる
・1 レース 15 人以内とする
・記録掲示は実施せず、後日メールにて送付する(団体参加は責任者へ)
・着替え等の場合のみ更衣室は利用できるようにするがマスク着用とし短時間で済まさせる
・トイレには、石鹸を設置し、必ず石鹸を使って手洗いをさせる。
・待機場所~各自一人用レジャーシートを準備させ、ソーシャルディスタンスをとらせる。
・待機中はマスク着用とする。消毒液は持参させこまめに手を消毒させる。
・体調不良は、すぐに保護者へ連絡し帰宅させる。 緊急を要する場合は救急車を手配する。
15 大会要項
16 お問い合わせ
阿見アスリートクラブ
☎ 029-887-1185
✉